主に、ロシアやウクライナ、ブルガリアなどで使われているキリル文字。
猫の目のような”Ф”、あんぐり口を開けたような”Д”など変わった文字がいっぱい。
この記事では、ロシア帝国の兵士の軍服ピンバッジを紹介しています。
ソ連時代に作られたロシア帝国軍兵士ピンバッジ
ソ連時代に作られた、ロシア帝国軍の兵士の軍服をあしらったピンバッジをご紹介。
1721年にピョートル大帝が皇帝となってから1917年にニコライ2世が退位し、ソビエト連邦ができるまで続いた帝政ロシアの兵士の軍服をあしらったピンバッジです。
ロマノフ朝と呼ばれ、首都はペテルブルグにありました。
帝政は1721年からですが、ロマノフ朝自体は1613年に開かれたので1721年以前の兵士もあるのでしょう。
時代の推移がよくわかる面白いピンズだと思います。

XVIIв(век)
17世紀

1720г(Год)
1720年

1764г(Год)
1764年

1802г(Год)
1802年

1803г(Год)
1803年

1812г(Год)
1812年

1826г(Год)
1826年

1848г(Год)
1848年

1858г(Год)
1858年

1869г(Год)
1869年

1870г(Год)
1870年

1881г(Год)
1881年

1882г(Год)
1882年

1911г(Год)
1911年

1912г(Год)
1912年
以上、ソ連時代に作られた、ロシア帝国軍の兵士の軍服をあしらったピンバッジでした。
コメント